肝生/漢方の和久堂
お問い合わせ/ご相談   サイトマップ 新規会員登録 マイページへ お買い物かごを見る
仕切り線
漢方相談 漢方の和久堂
仕切り線

肝生(かんせい)【第2類医薬品】

お酒などの不摂生、偏食、暴飲暴食、不規則な生活、ストレス…など、いずれも肝臓のためによくありません。
そうでなくても様々なものに汚染された環境の中にいる私たちの身の回りには、肝臓に障るものが山積みしています。

肝臓は血液の貯蔵、身体の中で不要になった物の分解や代謝など、複雑、かつ極めて重要な役割を果たしている臓器です。
できるだけ安静に努め、バランスの良 い食事を心がけ、少なくなりがちな緑黄色野菜(なるべく温野菜)を多めに、全体の量はほどほどにすることが、まさに肝要です。


ホームへ 店舗案内 法律に基づく表記 お支払い方法
肝生  
◇ 効能・効果
  • 急・慢性肝炎、肝臓肥大、胆のう 炎、黄疸、肝臓機能障害
◇ 成分・分量 3包中
  • サンソウニン(酸棗仁)・・1.46g
  • ウバイ(烏梅)・・・・・・・・1.46g
  • ガイヨウ(艾葉)・・・・・・1.46g
  • シャゼンシ(車前子)・・1.46g
  • ソウハクヒ(桑白皮)・・1.46g
  • キジツ(枳実)・・・・・・・1.46g
  • キッピ(橘皮)・・・・・・・1.46g
  • ニンジン(人参)・・・・・1.46g
  • サンシシ(山梔子)・・・1.46g
  • シュクシャ(縮砂)・・・1.46g
  • ダイオウ(大黄)・・・・0.37g
  • ケイヒ(桂皮)・・・・・・0.37g
◇ 用法及び用量
成人 1回 1包
15歳未満1  服用しないこと 
     
1日3回 食間服用
◇ 製造販売元
 株式会社建林松鶴堂
◇ 価格(税込み)
    肝生 2g×90包  
※お知らせ  
建林松鶴堂の肝生は販売中止になりました
 
 注意
  1. 授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。
  2. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
    ・医師の治療を受けている人 
    ・妊婦又は妊娠していると思われる人
    ・身体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)
    ・胃腸が弱く下痢しやすい人
    ・今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
    ・次の医薬品を服用している人 便秘薬(下剤)
  3. 服用に際しては、説明文をよくお読みください。
  4. 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
  5. 小児の手の届かない所に保管してください。
  6. 他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
  7. 使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。
今のままで良くなりますか?ホノミビスキンで見直しましょう蓄膿症体策!
 治すのは今、当店がお手伝いします。
使用上の注意をよく読んで、正しくお使い下さい。 
 肝性    
肝性    
     
 
 
 

酢っぱ味が、肝を補う・・

酸味のある生薬が、肝に力をつける…」  これは漢方のふるさと、中国に古代から伝わる「五行説」という考え方の中にあるものです。
従って肝生は、ウバイ(梅の実のくん製)やサンソウニン(サネブトナツメの種子)等の酸味のある生薬が主剤となっています。

梅の実のくん製を配合・・・

また、梅の実のくん製のウバイ(烏梅)は、古くから「お酒の毒を解く」といわれたり、体内にあるいらない異物を外に出す」虫下しの薬」に入っていたりと、古くから薬用に使われています。

様々な役割を持った生薬12種がサポート

 ◆肝に入り、力をつける    ◆炎症を抑える
  烏梅(梅の実のくん製)    山梔子(クチナシの果実)
  酸棗仁(サネブトナツメの種子)    艾葉(ヨモギの葉)
     
   ◆胃腸を整え元気をつける  
   人参(オタネニンジンの根)  
   縮砂(ショウガ科植物の種子の塊)  
   橘皮(ミカン科植物の果皮)  
   枳実(ミカン科植物の果実)  
     
 ◆からだの新陳代謝を活発にして、いらない老廃物を体外に出す 
  車前子(オオバコの種子)    桑白皮(クワの根皮) 大黄(ダイオウの種子)   桂皮(ケイの樹皮)