| 醍醐S |
| |
 |
| |
|
|
|
|
| ◇ 品名 |
| 醍醐S (調味液) |
| ◇ 原材料名 |
|
|
| ◇成分 |
| カルシウム・カリウム・ナトリウム・マグネシウム・ビタミンB6・ビタミンC・酪酸 |
| ◇発売元 |
| 神楽生株式会社 |
|
|
| ◇ お召し上がり方 |
| 20mlから200mlをお好みにより適量飲用下さい。自然のものですので量を加減してもさしつかえありません。良くふってからご使用下さい。 |
| ◇ 保存上の注意 |
| 本品は常温で2年が期限です。開栓後はお早めに(30日前後)でお召し上がり下さい。製品はできるだけ冷蔵庫等に保存して下さい。天然のものですので、保存中にオリ(沈殿物)等、または浮遊物を生じることがありますが品質にはさしつかえありません。 |
|
|
| ◇ 容量 |
| 720ml×2本入り |
| ※醍醐Sは、ご相談の上対応しています。そのため、買い物カゴは付けていません。 |
| お気軽にご相談下さいませ。 |
| |
 |
 |
| |
 |
|
|
| 醍醐Sってなあに? |
| ★乳酸菌生産物質とは、乳酸菌が発酵を繰り返すなかで分泌する酸性物質と、乳酸菌の代謝物です。 |
| ★醍醐Sは、多種類の「乳酸菌」「乳酸還元菌」「酵母菌」「酢酸」「乳酸」「核酸」等で出来ていて、いろいろな仕事をします。 |
| ★ときおり上部に白く浮く物は、酵母菌です。沈殿物は乳酸菌の代謝物です。いずれも人体にはまったく害はありませんので、よく振ってからお飲み下さい。 |
| ★醍醐Sの原材料は、黒糖・水・乳酸源という天然・自然のもので、それを発酵・培養・熟成させ、作られた製品ですから、他の健康食品などと併用されても、心配ありません。 |
| ★醍醐SのpHは3前後でとても強い酸性です。ちなみに人の胃液のpHは2〜2.5位です。 |
| |
| 醍醐Sは、KS乳酸菌生産物質研究会の推奨品です。 |
|
|